やり方は以下を参照。
https://support.google.com/mail/answer/21289?rd=1
gmailでの受信はpop3に対応している必要があります。
統合するとGmailを介しているだけ受信が遅くなります。
また、Webからアクセスしている場合からなら受信アドレスにあわせて送信アドレスを変更できます(設定が必要)。
しかし、メールクライアントソフトウェアを利用している場合はそれができない場合があります(Thunderbiardにて確認)。
1つの(無料)gmailアカウントで受信できるpop3アカウントの制限は5つです。
ただし、多段にすることで簡単にその制限をなくせます。
例:
- gmail#1
- gmail#2
- yahoo#3
- yahoo#4
- yahoo#1
- yahoo#2
- hotmail#1
- icloud#1
例では合計8つのアカウントを統合しています。
黒丸が統合先アカウント、白丸がgmail#1で受信するアカウント、黒四角がgmail#2で受信するアカウントになります。
この方法の問題点は段の低い方(例では黒四角)がより受信に時間がかかるということです。
なので、低い段には重要度が低いアドレスをおくといいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿